代表・顧問あいさつ

HOME > 代表・顧問あいさつ

代表者紹介湯浅絢子
  • 株式会社SOU代表
  • トモデココ施設管理者
  • 児童発達支援管理責任者
  • 看護師
  • 医療的ケア教員
  • 徳島文理大学非常勤講師

質の高い総合療育を通して暮らしやすい地域づくりを

徳島大学病院で4年間の看護師勤務の後、特別支援学校で医療的ケアを中心とした教育に携わりました。発達障がいや知的障がいのある子どもたちと関わるなかで、ご家族を含めて支えていきたいという思いが強くなり、トモデココを立ち上げました。トモデココのスタッフをはじめ、関わってくださる全ての皆様とともに質の高い総合療育を提供し、子どもたちとご家族が暮らしやすい地域づくりを目指してまいります。

就職・結婚・出産・育児から起業まで

”障がいのある方のための仕事・活動”を続けてきた顧問であり父である冨樫敏彦の存在は、幼いころから私にとって「障がい福祉」を身近なものにしていました。看護師という職業選択においても、父の影響は小さくありませんでした。

しかし大学病院では大きな組織のなかで業務に追われる日々。特別支援学校で学校看護師として8年間働くなかでようやく、自分の「やりたいこと」が見えてきました。出産・育児を経て価値観や考えはさらに変化し、「障がい福祉に携わる仕事に自分らしく関わり続け、家庭や子育てと両立できる方法はないか」と考える毎日でした。

そんなとき、たくさんの人との出会いから「起業」という生き方と、「障がい児通所支援」が、私の中で結びつき、”ともにここで支え合える”そんな場所をつくろう!とトモデココが誕生しました。病院勤務をしながら起業準備、息子を抱っこしながら物件探しや県庁で打合せをしたことは、いまでも良い思い出です。

“それぞれ”の自己実現を応援する企業風土と仕組みづくり

株式会社SOUを立ち上げたとき、「働く人のどんな自分軸も叶えられる企業にしよう」と決めました。

私自身、看護師時代はロールモデルを見つけられず、スキルアップやキャリア形成について考える時間もなく、不安や迷いがありました。そんな過去の経験から、働く人が明確なキャリアパスを描ける仕組みを大切にしようと思ったのです。

経験を重ねスキルアップしたい、子どもとの時間を大切にしながら働きたい、社会貢献し続けたい、家庭と仕事を両立して自分らしく輝きたい。働く人は一人ひとり、思いも環境も異なります。だからこそ株式会社SOUでは、互いの考え方や生き方を尊重し相手の魅力や個性を受容できる風土を何よりも大切にしています。

職場内研修の充実と情報発信で、地域を支える力に

株式会社SOUでは、顧問による専門教育、そして人間力を高めるヒューマンスキル研修を行っています。知識や学びは、働く人たちの気付きや人生を充実させる「生きる力」に直結します。私たちは、「生きる力」こそ、未来の地域づくりにつながると考えています。

私自身、大学の非常勤講師として教壇に立たせていただいた一年間のなかで、「学びを得るだけでなく、それらを多くの人に届ける重要性」を実感しました。

その後すぐ、大学院に入り、発達障がい分野の研究に取り組みました。「地域の潜在ニーズ(発達障がいを持つご本人やその家族の求めていることや困りごと)」についてさらなる探求の機会を持てたことで、より適切な支援提供につなげたいと強く感じました。

事業所が増え、トモデココの総合療育を多くのお子様に届けられるのは嬉しい限りです。一方で、未来の地域や子育て環境に対する責任も大きくなり、気の引き締まる思いです。

だからこそ、これからも、信念を持って適切な支援ができるよう、スタッフ一人一人が知識を増やせる環境をつくり、保護者の皆様や地域の方々に還元し、徳島の地域福祉を支える力にしていきたいと考えています。

顧問紹介冨樫敏彦

初めて勤めた支援学校の二日目。パニックになり大声で泣く男の子になすすべもなく立ちすくんだことを、昨日のように思い出します。

ひらがながうまく書けないのはなぜ?
すぐに気が散ってしまうのはなぜ?
疲れやすいのはなぜ?

障がいのある子どもたちと過ごして出会った、なぜ?の連続

支援学校での20数年間、専門書を読み、著名な先生から学ぶために県外まで出かけ、試行錯誤の指導を繰り返しました。鳴門教育大学・大学院や徳島大学医学部・専攻科で、障がいのある子どもがみせる行動の原因についての研究にも取り組みました。

行き着いたところにあったのは「子どもたちが見せる困った行動は、我がままではなく、そうせざるを得ない理由がある」という答えでした。なにより、一番困っているのは、当事者である子どもたち自身なのだと。

困っているその背景や理由を分かりたい。「なぜ?」を彼らとともに考えて成長を分かち合いたい。それらをかたちにしたひとつが、県教育委員会職員として関わった、発達障がいのある生徒の職業的自立を目指す「みなと高等学園」の創設でした。

退職後は、徳島文理大学児童学科で教壇に立ち、保育や療育の現場を担う若者たちと過ごした6年間。それは、子どもたちの「なぜ?」に寄り添える専門家を増やす、という社会課題に私自身が向き合う時間でもありました。

論理と現実の大きなギャップ
同じ行動でも異なる背景があると気付いてあげたい

2022年からは、娘(湯浅絢子)が設立した株式会社SOUを、これまで蓄積してきた知識と経験の集大成の場と考え、顧問として再び療育現場に出ています。

そして40年前と同様、また毎日のように「なぜ?」にぶつかっています。
なぜなら「子どもたちはひとり一人まったく異なる」からです。

子どもたちのうまくできない理由や困った行動の原因を捉え、仮説を立て、試行し、向き合いたい。
自信や有能感を育てる総合プログラムで、一人一人の「できる」を育みたい。
そうした思いを、トモデココという場所を通してこれからも実現していきたいと考えています。

トモデココの顧問として、次の委員及び講師を委嘱されています。

  • 徳島県教育委員会 特別支援学級運営充実検討委員会 委員長
  • 徳島県教育委員会 医療的ケア・給食等の指導検討委員会 委員長
  • 徳島県教育委員会 読書バリアフリー推進協議会 委員長
  • 徳島県障害者スポーツ推進委員会 委員長
  • 徳島県教育委員会 教育支援委員会 委員
  • 徳島県保育士・保育所支援センター 保育相談員
  • 徳島市保育事業協議会 保育研修会 講師
  • 徳島市教育委員会 特別支援教育相談チーム 相談員
  • 「障がい者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰選考委員会 委員
  • 徳島県内大学 ゲストティチャー

Tomo de cocoで
大切なお子さまの『未来の可能性』を広げませんか?

HOME > 代表・顧問あいさつ